よくあるご質問

相双地域の農業や就農について、よくあるご質問と答えをまとめました。

相双地域では就農に関する相談窓口を設けていますので、その他のご質問や、
当地区での就農にご興味がある方・ご相談がある方は
「相談・お申込み」のページの専用窓口よりご運絡ください。

お電話でもインターネットからでもお問い合わせをお待ちしています。

  • Q農業を始める時、どのような準備から始めればいいですか?

    A

    自己資金と農作物の栽培技術が必要になります。また、農業で生活していく強い気持ちや、近隣や同じ農作物の生産部会員などとの人付き合いも重要です。
    相双地域は12市町村から構成されており、気候風土や農作物が多岐に渡ります。実施してみたい農作物や住んでみたい気候等があればお気軽にご相談ください。

  • Q農業を始めるにはどのくらいの費用が必要ですか?

    A

    農作物を栽培するための初期投資費用と生産が軌道にのるまでの生活費分が必要となります。

  • Q相双地域ではどんな作物が育てられますか?

    A

    水稲、畜産、野菜、果樹、花きなど、様々な農作物を栽培することができ、農作物によっては気候の寒暖差が高品質の農作物の生産につながっています。  「おすすめ品目と経営指標」をごらんください。

  • Q新しく農業を始めるにあたって年齢制限等はありますか?

    A

    ありませんが、国や県からの就農支援(補助金等)については、年齢制限がかかる場合があるため注意してください。

  • Q就農する場所はどうやって選べばいいですか?

    A

    地域によって気候・土壌・産地などの営農環境に特色があるので、現地の農業関係機関に相談して情報を集めてみましょう。
    「相双地域とは?」をごらんください。

  • Q一人で就農することが難しいと言われたのですが?

    A

    家族の協力がないと労働力が間に合わない場合もありますので、家族の同意や理解を得ることが大切です。

  • Q就農の準備として、何から始めたらいいでしょうか?

    A

    現地見学や農業体験を勧めています。農作物を栽培している現地へお越しいただき、水稲、畜産(肥育、繁殖、酪農)、施設野菜、露地野菜、果樹、花きなどの品目を体験していただくことができます。

  • Q植物や動物好きなら農業はできますか?

    A

    農業を行うには植物や動物を育てることや、畑仕事が好きということは重要なことです。しかし、農業経営していくためには、農作物の栽培や家畜飼育のことを知っていればいいということではありません。機械の取り扱いや販売知識や税金関係等、経営者としての知識も要求されます。

  • Q農業(移住を含めた)をするにあたって、どのようなサポート(支援)がうけられますか?

    A

    移住を伴う場合は移住に関する補助金(市町村による異なる)の対象になる場合があります。また、「住居の紹介や入居に関するサポートも各市町村にて情報提供」している場合があります。 営農に関しても様々な補助金の対象となる可能性があります。技術指導や先輩農家との交流も実施しており、様々な面でのサポートを受けることができます。

  • Q相談をしたい場合、どのように相談すればいいでしょうか?

    A

    「相談・お申込み」からご相談いただければ、当方からご連絡させていただきます。その他にも直接電話相談や出展している就農相談会でのご相談も受付しております。

  • Q農地を取得するにはどうしたらいいでしょうか?

    A

    農地は各市町村の農業委員会から紹介していただく場合が多いです。まずは市町村担当課へご相談ください。

  • Q農業法人への就職を検討していますが、どこに相談すればいいですか?

    A

    雇用就農を希望する場合も、まずは現地見学や農業体験を実施していただきたく、「相談・お申込み」からご相談いただければ、当方からご連絡させていただきます。電話や就農相談会でのご相談でも受付しております。 なお、求人情報は、ハローワークにお問合せください。