動き出そう、歩き出そう、耕そう、相双

適性が分かる就農診断

これから農業を始めようとしている方々へ向けて、
現在の準備状況や、就農後のイメージなどに関する問いを全20項目で確認!
今の自分の状況や、不足している知識や経験などをチェックしていきましょう。

相双地域とは?

相双=「そうそう」と読みます。
東は太平洋、西は標高600m余の阿武隈高地に挟まれた「浜通り地方」の北部に位置しております。
雄大な自然で育まれる農作物は多品目にわたり、米、野菜、果実、きのこ、花き、酪農・畜産と豊富です。
また海もあることから新鮮な海産物も味わえます。
東日本大震災とそれにともなう原発事故を乗り越え、
新たな産地づくりを目指して地域一体となって活気あふれる相双地域。
一度来てみて、相双の空気を味わってみませんか?

各市町村を詳しく見てみよう! 東北地方福島県エリア クリック
双相地域

    大自然の中で育む新鮮な野菜

    相双地域は福島県内でも夏は涼しく、冬は温暖で降雪の少ない地域であり、
    温暖な気候を生かした様々な農作物の栽培が可能です。
    東京から仙台をつなぐ国道6号線や常磐自動車道が南北に通っているほか、
    磐越自動車道や東北中央自動車道(相馬福島道路)が阿武隈高地を横断し、中通りからのアクセスも便利です。

    インタビュー

    相双地域で実際に就農した方や先輩就農者にインタビューしてみました。
    農業経験がまったく無かった若い力も続々と活躍しています。